POK“ARGH!!”N FILMS |
「「ぽか〜んふぃるむ」(2006年08月発行): 「錬金3級まじかる?ぽか〜ん」の本 『今回は作画面で本当に苦労してしまったな… まさかこんなに大変だとは。コンテ切った段階で、 背景なんざ描く気なしで楽勝とか思ったら、 キャラ描くのがめんどいめんどい… 通常コスチュームからしてしんどいのに、自分でデザインした服 (ディオール風のつもり…うそん)で死にそうな目に…』 〈あとがきより〉 |
LE JARDIN DES DELICES |
「音楽地獄」(2005年12月発行): 「地獄少女」の本 『本書タイトルの「音楽地獄」は、 ヒエロニムス・ボッシュの絵画、 「快楽の園」の地獄部分の通称から (楽器をモチーフにした怪物が 一杯描かれているからだってさ)。ディープ・パープルや エルヤーナス・トレッゴードの、ジャケにも使われていて 何かお馴染み。 「地獄」って題名に入っていると、 夢野久作みたいでかっこいいかもね (原作タイトルから云って、「少女地獄」ひっくり返しただけだ)』 〈あとがきより〉 |
JUNK-ARTS ARCHAEOLOGY3 DEMOTRACKS |
「アーケオロジー3 デモトラックス」(2005年10月発行): 過去ジャンクアーツで作った、ペーパー類をまとめたコピー誌 『…今回は過去に描いたチラシ原稿をまとめて、 コピー誌なんか作ってみたよ。いずれはオフ誌にしてまとめて みたいんだけど、なんだかんだ分量が結構なものになってしまって 修正するだけでも結構な手間になってしまうので仲々… そう云う訳で、お試し版…他にネタもないし』 〈あとがきより〉 |
SLIGHTLY OUT OF FOCUS |
「SLIGHYLY OUT OF FOCUS」(2005年08月発行): 「スピードグラファー」の本 『本作で雑賀が使ってるカメラを勝手に「ライカ」にしちゃったけど 有名な戦場カメラマンはみんなライカ使ってたみたいだからね、 それに敬意を表して (キャパは云うに及ばず、沢田、一之瀬も)。 あとだいぶ以前に買った軍用ライカの資料が、 今頃になって役に立ったよ。当時の自分に感謝でもしてみようか』 〈あとがきより〉 |
JAOLW - APPENDIX |
「jaolw-appendix」(2004年12月発行): 当サイトに関係する、ラフ原稿等をまとめたコピー誌 『今回は…まあ色々あって、オフセット新刊は駄目だったよ。 いや、間に合わなかったとかそう云う次元じゃなく手を着けようとした 段階で、もう終了ブザーが鳴り渡るような感じ?あー、もうダメ…orz で、まあその代わりのコピー本なんだけど、ネタも無いので最近 開設した自分のサイトに関するPR本を作ってみたよ』 〈あとがきより〉 |
SSW |
「SSW」(2004年10月発行): スクール水着に関係する、ラフ原稿等をまとめたコピー誌 『いや、サークルカットに描いた通りの内容の本を、作るとは 思いませんでしたよ(…)。単純に、カットに書いた「SSW」の 頭文字が「シンガー・ソング・ライター」と一緒なのが面白いなって だけの話なんですけど…まあこんなグダグダな本でも、 お手に取って頂ければ幸いでございます』 〈あとがきより〉 |
LARKRISE |
「LARKRISE」(2004年08月発行): 「武装錬金」の本 『本書題名の「LARKRISE」ってのは、サードイアーバンドの ファーストアルバム「錬金術」収録曲から (…これはまた、 恐ろしいほどの直球と来た) 「武装錬金」自体は既存の錬金術とは 無関係なのが売りだけど、本書は逆にそこに引き戻してみよう ってのを意図してたんだけど…もうどうでもよくなっちゃったよ、 ハハハ(乾いた笑い)』 〈あとがきより〉 |
WINTER SONG |
「冬の歌」(2004年04月発行): 「沙耶の唄」の本 『「冬の歌」ってタイトルは、ニコのファーストソロアルバム 「チェルシーガール」収録曲から。前々から、何かに使いたかった んだよね(…アートベアーズにも同名のアルバムがあるし)。 本編中に使われてる曲(イット・ウォズ・ア・プレジャー・ゼン It was a preasure then)も 特に書いてないけど上に同じ。 今回採り上げた3曲が、ヴェルヴェットアンダーグラウンド関係で 固められているのは只の偶然、 …なんだけど、ちょっと自分的にはラッキー』 〈あとがきより〉 |
AN EXCLUSIVE BROWSER |
「an exclusive browser」(2003年12月発行): 「バトルプログラマー シラセ」の本 『いや、自分の描く物がその時読んでた本や、観た映画にすぐ 影響されるのは判ってたんだけど今回ばかりは自分でもちょっと… だいぶ呆れてしまった(完全に、ネットジャンキー重態…)。 そんな筆者に格好のネタが!…と思ったのが件の「bps」。 実際面白い番組だと思ってるんだけど、まずいよなアレ。 なんつーか、精神の在りようって云うかがさ。…だから当然、 ダメ人間な筆者のハート直撃なんだけど(あーあ)』 〈あとがきより〉 |